納戸の片づけをしていたら、小学生のころ集めていた切手が出てきました。 確か、使用済みの切手を集めて学校に持っていき、ワクチンにする活動があったように記憶しています。 当時長野県の小学校に通っていましたが、父は東京の会社に単身赴任で、海外からの手紙もたくさん届くので会社の人に頼んで切り取ってもらっていました。そのうち、気に入った切手は取っておくようになったり、海外出張した父がお土産に切手を買ってきて…
tara BOOKS 展に行ってきました
初めて目にした時、ビビッ!ときてしまったタラブックスの絵本。その企画展が静岡県のクレマチスの丘、ベルナール・ビュフェ美術館で開催されていました。 「世界を変える美しい本」インド・タラブックスの挑戦。最終日間際になってしまいましたが、連休初日に見に行くことができました。 タラブックスは、1994年に2人の女性が中心となり設立された南インド、チェンナイの出版社です。ハンドメイドの絵本を企画から制作まで…
オフグリット電源、確保しました
娘が通う学校では、有名な藤野電力さん。先日、その藤野電力さんが企画する「ミニ太陽光発電システム組立てワークショップ」に参加しました。 コースは、オフグリット太陽光発電システム20Wタイプを選択。 ソーラーパネルとコントローラー、バッテリー、インバーターを配線し、システムをつくる楽しい工作の時間と、オフグリット太陽光発電などに関する講義の時間で構成されています。 この20Wタイプのシステムは、災害時…
こんどはジャムスプーン、つくりました
今度は、ジャムスプーンをつくりました。ハウツー本の順番に従って、順次製作中。 お手本のデザインは、角ばったものでした。パンに塗りつける時のことをイメージすると使いやすそうな感じです。先生のデザインをそのまま頂いて、つくり始めました。 前回は、夢中で取り掛かってしまったため、途中経過がなかったので、今回は、工程を記録しながら作業を進めました。 先ずは、板に描いたラインに沿って、糸鋸で大枠の形をつくっ…
バターナイフ、つくりました
週末にバターナイフをつくりました。 かなり以前に「木でつくる小さな食器」というハウツー本を購入し、いつか作りたいと思っていました。やっと週末に取り掛かることができました。 素材は、杉の赤太(心材)の部分を使用してみました。杉は柔らかいので削りやすく、比較的短時間で形になりました。杉はカトラリーには向いていないかな?と思いましたが、赤太は水にも強いということで、普段使いの耐久性を試してみようと思いま…
バードハウス、付けました
このバードハウスは、2年ほど前に作りました。昨年は、ヒヨドリの巣立ちを見送ることができたお家です。 作り方は、INAX出版の「バードハウス」を参考にしました。穴のサイズで中に入る野鳥の種類をコントロールできるそう。部屋の大きさも穴のサイズと合せて検討します。なかなか楽しいです。 新たな家族を迎えるために中を掃除して屋根を補修し、止り木を追加してみました。そして、庭の静かなエリアにあるヤマボウシ…
ヨーガをやってます
我が家の8畳間が時々ヨーガ教室になります。だいたい月に2回くらい、火曜日です。この教室は「相模湖ヨーガ・サークル」といい、この他の日は相模湖で開催しています。 ヨーガのある日は机を片付けるので広々します。 ヨーガの先生はジャヤデーヴィー先生。毎回吉祥寺から高尾まで来てくれます。 この日のクラスは少なめで3名でした。じっくり指導を受けることができました。先生はポーズごとに、どこにどう影響するのか、注…
小さいこと
私は、小さいものにひかれます。例えば、我が家の車は、小さいです。結婚当時は2人乗りで全長約2.5mのsmart、子供ができた後は4人乗りのClassic miniにグレードアップ。小さい車は、開発者の信念が伝わってくるものがあり、とても魅力的です。学生のころは、Fiat500に憧れていました。いつかは乗りたいと思っています。 特に開発段階に面白いストーリーがある小さい車にひかれます。小さくするため…